製本屋さんトップへ   戻る     2006/09/19新,09/20

   自家製本と市販製本方法の比較

 自家製本技術も製本道具、方法が絶えず改善され進歩しています。初めての方でもご自分で簡単に自家製本できるよう、できるだけわかりやすく書いています。製本屋さん製本機の通信販売とはあまり関係ないので、製本講座、製本教室としてもご利用できると思います。

■自家製本と市販製本方法の比較   
  市販本
自家製本
接着剤 融点の高いホットメルト。短時間接着。 木工ボンド系。乾燥に時間がかかる。
硬い背 ◎ホットメルトを厚く塗る ×乾燥を早くするため接着剤を薄く塗る。薄いと背が柔らかいので、厚い紙を貼り付ける。
中味が柔らかい背 ×困難 ◎背の強度を増すために、すべてに不織布を使う。製本屋さんが得意としている
強度の増加 上製本では寒冷紗などを入れる 方法を単純化するために、上製本、並製本ともに不織布を使う。
表紙の接着 各種ある 方法を単純化するために、二つ折りした見返しを使う。
表紙の用紙 硬くて薄い用紙 入手が困難なため、画用紙などで代用することが多い。
中味の用紙 縦目で開きやすい用紙。裏写りしにくい書籍用用紙 入手が困難なため、パソコンショップの用紙などで代用することが多い。横目で使うこともある。
用紙の貼り付け 全面糊付け 一部分を糊付けしている。シワにならない全面糊付けがむずかしいため。