製本屋さんトップへ 戻る     2009/01/15、2010/7/12追加

 二つ折り製本用 任意頁の印刷方法

 ページ番号を指定しプリントする方法です。ページ番号指定プリントは必須技術です。
 何十枚もプリントした後、「インクが少なくなりました」の警告メッセージが表示された場合などよく発生する。インク切れ、インクかすれ、用紙の2枚送り、間違いが見つかり、不具合部分のみを再プリントする方法です。

 製本屋さんのマニュアルなどカラー写真が多いので30円/A4枚の節約と考えています。
 インク代20円/枚、プリント時間、用紙代も節約できるので。コンビニでは50円/枚。
 
背固め製本用 ページ番号指定テーブル  数値をコピーし、プリント時貼り付ける。
ページ数 1    3    5    7    9  10 枚目
1~40表 4,1,8,5, 12,9,16,13,20,17,24,21, 28,25,32,29,36,33,40,37
    裏 2,3,6,7, 10,11,14,15,18,19,22,23, 26,27,30,31,34,35,38,39
41~80表 44,41,48,45,52,49,56,53,60,57,64,61, 68,65,72,69,76,73,80,77
    裏 42,43,46,47,50,51,54,55,58,59,62,63, 66,67,70,71,74,75,78,79
81~120表 84,81,88,85,92,89,96,93,100,97,104,101, 108,105,112,109,116,113,120,117
     裏 82,83,86,87,90,91,94,95,98,99,102,103, 106,107,110,111,114,115,118,119
121~160表124,121,128,125,132,129,136,133,140,137,144,141,148,145,152,149,156,153,160,157
    裏122,123,126,127,130,131,134,135,138,139,142,143,146,147,150,151,154,155,158,159
161~200表164,161,168,165,172,169,176,173,180,177,184,181,188,185,192,189,196,193,200,197
    裏162,163,166,167,170,171,174,175,178,179,182,183,186,187,190,191,194,195,198,199

例1:A5サイズ32ページの裏面のみをプリントする場合   8頁x3部x30円=720円の節約
 製本屋さん解説書を印刷中に「インクが少なくなりました」の警告メッセージが表示された場合を想定。表面を印刷終了後印刷を中止する。インクを交換して裏面印刷する。実際には、このWebを立ち上げるのが面倒なのでページ指定テーブルは解説書にコピーしています。
 1)ワードのページレィアウト、ページ設定、余白、印刷の形式で本(縦方向に谷折り)を袋とじに変更。
 2)プリンターを起動し、手差し両面印刷のチェックをはずす。
 3)A4を24枚を束にして裏返し白紙面をセット。プリンターの印刷指定の中の
 ページ指定で  2,3,6,7, 10,11,14,15,18,19,22,23, 26,27,30,31  をコピーして貼り付け、部単位に印刷で3部を指定し印刷 実行。
 4)印刷が終了すると用紙を取り出し、手差し両面印刷にチェックマークをつけ変更前の状態に戻す。
 5)ワードのページ設定、余白、印刷の形式で本(縦方向に谷折り)を選び、ページ数を4で指定し、変更前の状態に戻す。

例2:A5サイズ32ページを9部プリントしたあと、7頁と16頁を再プリントの場合
  9部のプリントやり直しに比べると(16-4)頁x30円x9部=3,240円の節約。
 A4を18枚セット。1~40裏の2枚目に7、表4枚目に16があるので
 ページ指定で  8,5,16,13  をコピーして貼り付け、部単位に印刷で9部を指定し印刷 実行、
表の印刷が終了すると用紙をひっくり返して白紙面をセットし裏側の印刷に移る。
 ページ指定で  6,7,14,16   をコピーして貼り付け、部単位に印刷で9部を指定し印刷 実行。