製本屋さんトップへ 戻る 2007/1/22
ステンレス・チャンネルブラシ製本機で用紙をクリップした後、背全体を毛羽立たせる道具として使います。ダンボールカッターより強力に接着できます。ステンレス刷毛のブラシは、ホームセンターめぐりしましたが非常に入手しにくいのでメーカーから直接取り寄せました。ステンレスを探す理由は、接着剤が付いてもさびを出にくくするためです。楽譜など水平開きのペラ紙を製本するには必須道具と考えています。 2006/10/22から、ダンボールカッターの代りに製本機の付属品にしました♪ 2007/1/22から、別売500円 2014/9/25:ホームセンターで入手可能につき販売中止 ステンレスチャンネルブラシ 1列 ㈱インダストリー コーワの商品。全長21cm。ステンレス直径0.2mmの細くて硬い波線が密生。 波線なのでゴミ、接着剤が取れにくく、直毛のステンレスブラシを長い間探していましたが、見つからなくて諦めました。 チャンネルブラシに手作業用の柄をつけた物です。工業用の塗装前の金属部分のペンキ落としや、錆び落としが主目的です。家庭でも焦げつき取り、錆びの付いた金属を磨くときに便利です。 また、プラスチック、ゴムなどを接着する場合も接着面を傷つけると強力に接着できます。 ■ 製本作業での利用 ●背の毛羽立て作業 (1)乾いている背の毛羽立て作業。ホコリが立つ。 (2)背に水を付けた後、背の毛羽立て作業。ホコリが立たない。 (3)背に木工ボンドを付けた後、背の毛羽立て作業。ホコリが立たない。すぐ刷毛を洗うこと。 (4)背にボンドB1/ビニダインを付けた後、背の毛羽立て作業。ホコリが立たない。すぐ刷毛を洗うこと。木工ボンドより粘り気があるので落ちにくいので注意。 ●背に補強紙を付けた後、背をたたく。穴が開いて空気が出て補強紙がシッカリ付く。 ●硬くて平滑な用紙、プラスチックの表面を毛羽立たせる。この後接着剤を塗ると強力に接着できる。紙やすりの代替。 ■ 注意 (1)ブラシの先端が尖っていて硬いので怪我をしないようにする。 (2)ボンドG17などの溶剤型の接着剤はブラシの間に入ると、取リ除けないので使わないこと。 |