製本屋さんトップへ 戻る 2005.12.18、2006.1.29、8/4
手作り製本と補強用紙の比較手作り本の丈夫さは、背を補強する用紙・布の選択がキーポイントの一つです。あらゆる材料が考えられるが、素材を入手して検討しています。数十種類購入し、その主なものを載せます。材料単体で強さなど実験し、次に糊をつけて破壊実験する。薄くて強いこと、糊が入り込みやすいこと、安いことが重要です。製本屋さん製本機を使った、開きやすい水平開きの製本の場合、補強紙が蝶番の役目をするので、きわめて重要。 ■動機: 水平開きの製本の場合、強度をテストしたら、下記「3.習字紙」が破れたこと、および 「1.PPC用紙」が剥がれた不具合があったので各種の補強を調査しその一部を公開する。 ■結論 (1)ユニチカパスライト使用のプランター用べたがけシートが最適。詳細は下表■障子紙・布の7 (2)上記が入手困難なので、和紙・障子紙でもよい。 (3)布は強度はあるが細長く切ると糸がほつれる。 (4)メッシュになっている化学繊維は、厚くて曲げにくい。表表紙、裏表紙に曲げて貼り付けるのが難しい。 ■強度について 私が作った治具で測定しています。誤差が多く、参考程度に見てください。 (1)幅1cmの細長い紙を両側から引っ張り切れたときの値。3回実験し、その平均値。 (2)小さい値は紙目と直角方向に引っ張ったときで強度は小さいが折り目はつけやすい。大きい値は紙目方向に引っ張ったとは強度はあるが折り目が付け難い欠点がある。 (3)強度は用紙幅に比例する。幅1cmの細長い用紙で実験したが、幅が2cmになれば強度は2倍になる。 (4)強度は用紙の厚さに比例する。厚さが2倍になれば強度は2倍になる。さまざまな厚さがあるので注意。 (5)接着剤をつけると、強度は増加することはあっても、減少することは無い。 ■洋紙・和紙 用紙そのものは強度があるが接着剤を塗布しても用紙に浸透しないため、補強紙としての強度は増加しない。
■障子紙・布
■補強紙の比較
|