製本屋さん製本機・開発履歴


■ 製本機の仕様変更 履歴

●2014年9月  本体に吊り下げ用爪を装着。新設計♪
 製本機ハンガー台(オプション品)を使うとA5,A4,A3型の3機種どれでも机に吊り下げ製本ができる。

●2007年4月  大型製本機、青色新発売。新設計♪  これでA5,A4,A3型の3機種が揃う。
  ・スリットと腹そろえ台を無くした。 天地のそろえストッパーを溶接にした。
  ・倒立で用紙挿入を楽にした。

●2007年3月  汎用型製本機、青色新発売。新設計♪  
  ・スリットと腹そろえ台を無くした。 天地のそろえストッパーを溶接にした。
  ・倒立で用紙挿入を楽にした。

●2006年12月  小型製本機、ビワ色新発売。新設計♪  
  ・スリットと腹そろえ台を無くした。 天地のそろえストッパーを溶接にした。
  ・倒立で用紙挿入を楽にした。

●2005年3月28日  汎用型製本機、発売1年半でほぼ完成した♪  改善前に買って頂いた方ゴメンナサイ。
  ・製本可能な本の厚さを45mmまで拡大。 ボルトの長さを80mmボルトに変更
  ・プラスチックワッシャーをボルトの頭にもつけるようにした。
  【効果】ボルト交換が容易にでき、ボルト交換時本体に傷が付きにくくなった。

●2004年7月14日  汎用型製本機、ビワ色新発売。 
●2004年5月15日  汎用型製本機、座金(ワッシャー)のプラスチック化改善、横浜のMIさんの提案
  【効果】蝶ナットを締め付けたとき、本体を傷つけることが少なくなった。
●2004年3月   汎用型製本機、安全性向上   横浜のMIさんの提案
 ・背面版の大の長さを1cm伸ばし倒れにくくした。角取りしていない2箇所を角取りした。
 ・直線部分を大きな円弧にし、柔らかい感じにした。 
●2003年12月1日  汎用型製本機、 ボルトキャップの取り付け改善
 内径5mmのシリコンゴム管を4mmぐらいに切ってねじ込んで、ボルトキャップにします。左右2本のボルトに取り付けます。輪ゴムを巻きつけてもいいでしょう。
  【効果】勢いよく蝶ナットを回転させても蝶ナットが外れ落ちて無くなることがなくなった。