初めて製本される方の製本機/製本道具の選び方


 お客様も、初めて製本される方から、ベテランの方まで広範囲。製本方法も無数にあります。さらに少数製本から、数百冊まで、部数によって製本方法がことなってきます。どんな道具を使ってどのように製本すればよいかわからなくなります。(2007/01/15,02/11更新)

■A5サイズ以下の製本をする場合
 卒業・卒園文集、手帳など。A4サイズ用紙は、短辺を綴じるか、二つ折りしてA5にするか、カッターで半分に切ってA5にして製本する。
  商品 備考
小型製本機 ◎効率が汎用型の2倍以上。 汎用型と小型の両方をお使い頂いているお客様の声です
接着剤 細口ノズル製本用ボンドB1とチューブ式補充用B1(50ml)。
市販の木工ボンド速乾でもよい。

簡単で失敗が少ない手順
(1)薄い冊子1冊の前後に見返し用紙として1枚づつカラー紙または白紙をつける。
(2)複数冊をまとめて倒立させた製本機に投入する。
(3)天地、背を揃えてしめつけ、背に薄く糊付けする。
(4)1冊づつ分離する。
(5)乾燥させる。
(6)ホッチキスで綴じる。
(7)表紙、背表紙をつける。
(8)まとめて圧縮・整形・乾燥させる。

■A4サイズ以下の製本をする場合
 卒業論文など。
  商品 備考
汎用型製本機 SE-A4S 
接着剤 細口ノズル製本用ボンドB1とチューブ式補充用B1(50ml)。
市販の木工ボンド速乾でもよい。