「製本屋さん」ハンガーの仕組み

    2014/9/22

仕組み

 

■基本設計:
 机の前面に用紙束をいれて締めつけた製本機を吊り下げる構造です。机の上面にハンガー台を置きます。ハンガー台は上図のように机の最前縁に合わせて置きます。
 ハンガー台を製本機の接続は、製本機に設けた変形ワッシャー(ハンガーネイル)をハンガー台のスリットに差し込むことにより行います。
 回転モーメントを計算して、設計し机側のモーメントが製本機側のモーメントより大きければ製本機は落下しません。

1.机側のモーメント値が可能な限り大きくなるようハンガー台はできるだけ重たくします。
  2014/9/22現在、台の重さ1.7kg、モーメント値は 机の角が直角の角の場合:25kg・cm ! 
 この値は、机から1cm離れたところに、20リットルの灯油がいっぱい入ったポリタンク吊り下げても落ちないことを示しています。5ミリの場所では50kgの子供がぶら下がっても大丈夫です!

2.製本機とハンガー台が一体化してL字型になるよう、製本機側の爪は曲がりにくい鉄で作ります。またハンガー台のスリットの幅は鉄板の厚みに丁度入るようにし、ガタツキを少なくします。浮き上がるような状態では、机の先端が製本機の裏面を押し付ける状態になり製本機が回転しにくくなります。

3.製本機を押さえて、ハンガー台が浮き上がるような状態でも落下しないように、ハンガー台の裏面に滑り止めゴムシート貼り付けます。  2014・9.22現在 3列

 上記2、3の対策で計算モーメント値以上の用紙が吊り下げられる安全設計になっています。