アイデアグッズ工房 > 発明・工作教室     2014/11/1

  製本屋さんの釣り方


 防波堤でふかせ釣り、脈釣りをしています。座って魚が来るのを待つ釣りではなく、魚を求めて歩き回るので軽い釣り竿が必須条件です。
 釣り場は知多半島、名古屋港です。10時過ぎに自宅を出て、夕暮れに釣りを止める釣りです。
 ウキ釣り・目印釣りは、竿の長さより深い場所、岸から離れた所は遊動浮で釣りをします。ウキを重くすると投げウキにもなり、岸から離れた場所のウキ釣りもできます。さらに軽いガン玉錘でも遠くに投げられます。

釣り道具 最も大切なのは、釣り道具です。釣り竿から仕掛けまでなんでも作るか改造しています。
 前回の釣行で友達の名人と大差があったからです。彼は他の釣り人が釣っていない、大カサゴ、アジからサバまで釣りました。
★今まで中通し竿を使っていましたが、リングガイド外通し竿に切り替えました。近日中にそのテストを兼ねて釣りが楽しみです。
★道糸は竿の長さの3倍をナイロンのマーキングラインを使い、リールに巻いているPEラインは同じ長さを切り捨てて、残りのPEラインと結束することにしました。
★名人が使っているUガイド釣り竿を、使わないので穂先に糸がらみしやすくなります。このため、「釣り道具」>「落し込み釣り道具」を作りました。
 ・餌付けのとき糸がらみしない。
 ・竿を伸ばす時、糸がらみしない。
 ・竿を仕舞うとき、糸がらみしない。
 ・竿を地面に置いた時、どこにハリ先があるかすぐわかる。
★仕掛けを付けたまま、竿を仕舞うことができるように仕掛け巻きを釣り竿に付けました。Uガイド竿ではできません。これにより素早く釣り始められます。
★竿の長さをズームできるようにしました。20cmほどのゴム紐を使う。これにより岸壁に近い場所の釣りで疲れが軽減されます。5.4mの竿が3.6mまで縮められます。名人は、Uガイド竿で4.5mから3.6mのズーム。