アイデアグッズ工房 > 発明・工作教室    (特願2002-71456)

  仕掛け巻き


左から「図面」、実施例の写真です。右が3段重ねの写真。

【課題】
 引っ掛け釣に利用されるトレブルフック、錨針のような危険な釣針、サビキ仕掛けのような多数の釣針のある仕掛けは、釣りによって、仕掛けの一部がなくなったり、仕掛けを2本連結したりして長さが変わることが多かった。長さが変わると持参している収納容器では、収納できなくて、ダンボール、発砲スチロールなどに巻いて持ち帰っていた。危険な縺れ易い仕掛けであるため、注意深く、手間をかけて扱う必要があった。また再利用のためには釣り針の発錆防止は不可欠で仕掛けを淡水で洗って収納する必要があった。そのためには仕掛けをはずして洗い、仕掛けを伸ばして日陰に吊り下げて乾燥させて、最後に、仕掛け巻きに収納していた。取り扱いには細心の注意を払い、丁寧に長時間の手入れ作業は苦痛であった。このため、一度使用した仕掛けは釣り場に捨てて帰ることが多く見かけられた。釣り場の環境保護、野鳥類の保護、省資源などのためには、一度使用した仕掛けを再使用できる仕掛け巻きが必須である。 これらの問題点を一挙に解決した発明品。

【解決手段】
 有底筒型容器の上端部より糸の直径より大きい幅の縦方向スリットを多数設け、該容器の外周上には該スリットと交差する仕掛け糸巻き取り用溝を設け、該容器の上端部に蓋もしくは別容器を取り付ける連結手段と、該容器下端部に前記連結手段に連結させる被連結手段を設けた。前記容器は透明硬質プラスチックでできていること、底板および容器壁に水切り孔を設けたことなどを特徴とする。