2005年 製本屋さんの日記

 ★愛・地球博開幕3月~9月
日付
内 容  (写真をクリックすると拡大)
05/12/20
金メダル受賞
 19日の名古屋をおそった記録的な大雪で、隠れていた葉陰から黄金のみかんが顔をだしました。ご近所のスケートの浅田真央ちゃんの先日の初Vにあやかって。こんなに美しく、ピチピチのみかんは、はじめてです。
 おすそ分けしていたとき、みなさんから絶賛されていました。最初のみかんはイチジクのように、割れていました。
 一生忘れられないみかんになったので写真に残したあと、賞味しました。甘み酸味が程よく、皮もうすくて、かけがえのないみかんになりました。満足しました。

 今年は金柑もたわわに実っています。ヒヨドリに取られないようにネットを被せています。昨日の大雪でネットは壊れ、木の高さが50cmぐらい低くなって2mになりました。収穫しやすくなりました。
05/12/9
★真上から大きなものを撮影する場合の三脚の工夫    05/05/13からの改善
sankyaku1  三脚の脚が邪魔になります。一本の脚の先端にオモリをつけました。  左は使用時の様子。カメラは右の台につけます。右の上の写真は持ち歩く時。錘は邪魔になりません。右の下の写真は錘の取り付け部分。

作り方:1本の脚の先端に錘をつけます。アルミ脚の中に錘を作って詰め込むと共に、板なまりをまきつけています。200グラムあります。

ケンコーフォト&ビデオ用三脚、HX321(9,800円); 重さ1,050g(錘をつけたので1,250g)。高さは490mmから1,410mmまで調節可能

理科の勉強; てこの原理を使います。支点が2本の脚です。上の写真の場合は、錘までの距離とカメラの中心までの水平距離が3:1ですからカメラは200gx3=600gまでOKです。実際にバネはかりで測りました。それ以上の重さのカメラでは倒れます。2本の脚を垂直にすれば、1.5kgまでの重さのカメラに耐えます。
 鉛は釣り道具屋で売っています。比重が11.3で大きく、水の11倍で重い。加工もしやすく、330度と低い温度で溶けるので溶かして型に流し込むとお好きな形のものができます。

05/11/6
★ボンドGPクリヤーの細口ノズル化    PP,PEが接着できる♪。
  ポリエチレン、ポリプロピレンは接着が非常に難しくボンドG17、ボンドGクリアーでも接着できない。ボンドGPクリアーはこれが接着できる優れもの。しかしこれらの溶剤形接着剤は取り扱いが難しいので、使用頻度は少なかった。使いやすく容器を改善した。細口ノズルのボンドGPクリヤーで、半透明のポリプロピレンで接着剤・ペンシルスタンドが簡単にできた。
  1)接着が速いので、乾燥するまで固定していたセロテープなど不要になった。
  2)細口なので商品に添付されているヘラを使う必要がない。ボタ落ちがない。
★ボンドG17で180度開く、年賀状の製本    厚さ4.5cm♪。
 後日、掲載。評価テストをしてもらっている知人が製本した。
05/10/31
★明日から11月、年賀状発売されます    小さな庭の風情
 ミカンが食べごろ。今が一番おいしい。先週、釣りに行ったときからおいしくなりました。  大きいので1個食べると腹いっぱい。

 バッタ2題。菊にとまって休んでいました。もう一匹はミントを一生懸命食べています。

05/10/19
★ボンドG17、ボンドGクリアーの細口ノズル化    10月18日ほぼ完成した♪。
  完成した細口ノズルボンドG17で、ダンボールと厚紙で複雑な接着剤スタンドが簡単にできた。
  1)接着が速く強力なので、木工ボンドで乾燥するまで固定していたセロテープなど不要になった。
  2)細口なので商品に添付されているヘラを使う必要がない。ボタ落ちがない。
●一週間ぐらいテストしているが1ヶ月間以上テストを続けないといけない。
●瞬間接着剤と製本屋さんが開発した細口木工ボンド、細口ボンドG17で接着剤3兄弟が揃った♪
05/10/15
★詰め替えインク   黒3本、マゼンダ4本、イエローとシアン各3本の計13本にインクを詰めた。
1)100円ショップのイエローが変色していたのでインクを廃棄した。スポイドは使える。
2)インクタンクには、従来は90%以上入れていたが、7分目ぐらいに少なくした。
感想   
 シールド用に粘土は、非常によい。シールドを取り除くとき、シールドするとき時間がかからない
  
05/10/15
★デジカメ用照明器具  【手作りアイデア工作・発明】蛍光灯カバーの手作り工作に移動しました 
05/09/28
★ダンボールの本箱  愛知万博で学んだ「もったいない」の心実践。ダンボール工作は簡単♪

 動機 従来はベニヤ板で箱を作っていたが、ベニヤ板は切断するとき毛羽が出て難しく、任意サイズの箱は簡単に作ることができなかった。12個作っていたが不足してきた。

縦34cm、横28cm、奥行23cmの箱を2個作った。
 左は作成途中で木工ボンドでダンボールを貼り付けた後、クランプで固定。クランプは100円ショップで2個105円。右は完成ダンボール箱にA4サイズ製本例を入れた。
sankyaku1sankyaku1 準備するもの
 スーパーでもらったダンボール箱、4インチクランプ4個、大型カッターナイフ、セロテープ、細口木工ボンド。

作り方
1)ダンボール箱をカッターナイフで切って小さくします。
2)両サイドと上面にダンボールを貼り付け2重にします。
3)クリップとセロテープで接着剤が乾くまで固定します。
4)クリップとセロテープ取り除きます。


ダンボール箱にした結果  費用はゼロで、任意サイズの箱が簡単にできた。
 カッターナイフで簡単に切断できる。
 細口木工ボンドは、隅、隙間に接着剤を入れることもでき非常に便利。
 4インチクランプは、接着作業や仮止めに最適。
 外見が汚いが色紙、包装紙を貼り付けるときれいなものができる。
 一回り大きい箱をもう一つ作り、蓋にするとそのまま積み上げて押入れに入れたり輸送ができる。

05/09/09
★手作り中通し釣り竿  防波堤の脈釣り・渓流釣り用。 10年ぐらい前から使っています
  まだまだ改善しています。興味がある方、共同で商品化を検討しませんか?連絡をお待ちします。
  使い勝手抜群のよく釣れる釣り竿♪
  ・釣り場ですぐつり始められ、仕舞うのも早い。仕掛けを竿管に仕舞うことができる。
  ・穂先が柔らかく、脈釣りできる。小さなガン玉オモリを使います。
  ・リール付きのため、渓流のチョウチン釣り、防波堤での大物釣りに対応できる。
  ・夜釣りで穂先にケミカルライトをつけられるように、小さなバネをつけている。
sankyaku1sankyaku1 
長さ5.8m、仕舞い寸法54cm。釣り竿160g+チヌ用タイコリール140gで合計の重さ300グラム。道糸:PEライン1.5号、強さ8kg。
渓流用グラスファイバー小継硬調ロッドを購入し改造。ベルトで連続大ズーム。
sankyaku1 
・左は穂先の実物大写真。脈釣りのため感度がよく、食い込みがいい。また赤色の夜行塗料を塗っていて視認性がいい。 円管はシリコン・グラス・チューブ内径1.5mm、右側の少し太いところはグラスチュウブをさらに熱収縮チュウブで覆っているため少し硬い。 (この穂先の作り方がキーポイント)。
・中は4mぐらいにズームしたときのズーム機構部。釣り竿のキャップの役目もしています。
・右は竿尻の様子。ステンレスばねから糸を出しリールにまき付ける。
 (この作り方もキーポイント)
05/09/07
曇り
★台風が過ぎた  花も実も楽しめる果樹自然放任栽培。
sankyaku1 6月のみかんの白い花はきれいだった。小さな庭に小さなみかんの木がある。台風襲来で心配したが大丈夫だった。50個ぐらいなっている。友達と釣りに行くとき、人数分取ってもっていく。買ったみかんよりおいしいと評判。4人で行けば10回以上いける。
 肥料、病虫害の予防はやったことがない。ほおりっぱなしなので栽培といえるかどうか。やっていることは、実がたくさん付き過ぎるので間引くことだけ。間引くと温州みかんにもかかわらず直径10cmぐらいで夏みかんのように大きくなる。
05/09/04
曇り
★エアコンの省エネ ドレン水は屋外機の下にホース排水されている。冷たい水でもったいない。屋外機の送風ファン入り口辺りにこの水を垂らしたり、蒸発させて、空気を冷やしている。電気代は室内温度と室外温度の差に比例する。室外温度を下げるためである。もちろん屋外機には直射日光は当てない。地面1平方メートルに届く太陽エネルギーは1キロワットのヒーターと同じで莫大。

★釣具の手作り 何か新しい機能を付け加えようとすれば複雑になる。複雑になれば大きくなる。大きくて複雑になったものをいろいろ工夫して、小さくてシンプルにする作業が改善である。製本機と同じシンプル・イズ・ザ・ベスト。 小さな穴を明けるため0.5mm、0.6、0.7,0.8、0.9、1mmの6種類のドリルを購入した。特殊な道具であり購入には苦労した。釣り人には、自分で工夫した道具で楽しんでいる人が多い。釣りシーズンのため、楽しい自分だけの工夫した仕掛けつくりを開始。
05/08/20頃。曇り ★牧野が池緑地公園でタヌキ発見 犬と散歩していて餌場で2匹の猫とタヌキ1匹が仲良く食事していた。携帯で撮影しようとしてもたもたしていたら茂みに入ってしまった。
05/08/07
晴れ
★牧野が池緑地公園でセミ取り 幼稚園の孫とセミ取りしていて、カブトムシの赤ちゃんを樫の木で見つけた。まさかいるとは思わなかった。アブラゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミ、チョウチョ、バッタといっしょに持ち帰った。
05/05/13
晴れ
★デジカメの三脚 カメラの真下に被写体があるとき三脚の足が邪魔になって撮影が難しい。三脚の上にミニ三脚(600円ぐらいの足を2本取り除き1本足ににして)を取り付けた。
ミニ三脚の脚はアルミでできていて、潰してドリルで穴を明けた。マクロ撮影では手ブレが生じるので普通タイマー、三脚撮影している。
05/05/9
晴れ
★HPの整理 作品例は無限であり、製本方法を記述するときりがない。製本方法は製本知識に整理して掲載する予定。ホームページが複雑になりすぎている。
★HPの充実 詰め替えインクを更新したい。一度に複数冊製本する方法も。HPのメンテナンスも大変です。
★オプション品を提供するのが難しい
 海外製品を100円ショップから安定入手が難しい。国産部品は安定入手ができるが高価になってしまい今の価格では材料費も回収できない。少量手作り生産の難しいところ。
05/05/4
五月晴れ
★デジカメ4月21日修理完了 リコーのデジカメが光学系部品を交換し修理された。防波堤に釣行し、問題なかった。1cmまで接近でき、タイマーでのマクロ撮影が簡単な操作でできるのが非常にいい。改造した三脚が活躍している。後日、公開します。
★HP整理中
 製本方法、手順がオプション品の進歩と共に変ってきている。矛盾した部分があり、複雑で整理中。
05/04/12
★デジカメ修理状況
 故障の再現がしないので、レンズシステム全体を交換する以外方法がないとのこと。エラー00-00-00を表示していたことなど詳細に連絡したが、原因不明。部品がないので修理に時間がかかると早速丁寧な連絡あり。保有しているsonyのCyber-shotを使うのでユックリ修理してもらうことにした。リコーのデジカメは接写、操作性が非常によく満足していて早くほしいがしかたがない。ハードウエアは保守サービス一番重要。デジカメはオリンパス、キャノン、ソニー、リコーと4台目。
★100円ショップ
 製本機のオプションを購入するために100円ショップ利用することが多い。商品は中国製が多くて日本に在庫がないといつ入荷されるかわからない。金鋸が少なくなったのでダイソー4店舗回ってやっと5個集めた。毎日新しい商品が売り出され、廃止されたりし、売り切れになったりするため、100エンショップ巡りが大変。多量に注文すると後からよりよい商品が販売され、不良在庫として廃棄処分することになる。また、注文するとき色指定はできない。
05/04/9
晴れ
★スターリングエンジンが届く
 お客様のS大学生協に教えてもらった、学研の大人の科学シリーズHPで注文したスターリングエンジンの組み立てキットが届いた。1万円で購入できました。車、発電機、扇風機の実験ができます。温度差で動くクリーンエンジンです。学研の開発者は苦労して開発されたようで感謝します。組み立て中ですが調節が難しそうです。
05/04/8
晴れ
★さくら満開
 4月の初め、グアムで息子が結婚式を挙げました。ついでに600ドルでトローリングし、シイラ4匹とカツオ3匹釣れ大漁旗をつけて帰港しました。一番の大物はシイラ1.2m。カツオのさしみがおいしかった。足つぼマッサージと指圧1時間で55ドル。
★肝心の時カメラが故障。
 結婚式はリコーのCaplio R1のレンズカバーが閉まらなくなりサボタージュ。しばらく、いじっていると回復。トローリングでまた故障。朝起きたら直っていました。保障期間なのでリコーに電話。直してもらうことにしました。潮風のせいか、温湿度差による結露のせいか、紫外線のせいか、ズーム機構が動かなくなりました。
05/03/27
晴れ
★愛・地球博開幕3日目。
 いつでも何回も行けるようにフリーパスを購入した。知人・製本機を買っていただいたお客様、都合がつけばご案内します。一人で行くときは自転車を考えています。初日は雪、2日目も寒かった。もう少し暖かくなって行ってみよう。
★製本は最高の趣味・実益。みんなから喜ばれます。
 同窓会、親戚、趣味の会のことを製本してプレセントしよう。最高のプレゼントになります。
 生きた証を本にして残そう。1冊は自分用にあの世に持っていく。1冊は子供たちに残そう。