2007年 製本屋さんの日記・エッセイ

  この頁は人気があります

2007年11月20日   今年のみかん
 スケートの浅田真央さんのGP2勝目を記念して金メタル。庭で採れました。特徴は、まん丸で黄金で酸味と甘味が良いこと。
 ドラゴンズも日本一、アジア一の優勝パレード。 愛知は元気です。

 お蔭様で「製本屋さん」製本機もご好評で、有名な月刊誌に来春掲載予定で準備中です♪

山梨からのうれしいお便り
 こんにちは、XXです。製本機、たいへん役に立っています。
 私は、自宅で仕事をしています。仕事上ファイルを多用しています。現在、500ファイルを超えてしまい、ファイルを保存するスペースが無くなって来ました。コクヨの個別ファイルを使用していましたが、これだけの数になると、ファイル自体の厚さ、及びコストがバカになりません。そこでファイルの製本化を考えました。
 最初はホッチキス。でも、厚さに限界があります。インターネットでいろいろ調べました。 ワンタッチで製本できるホットメルト式。しかし、様々な厚さに対応できるのだろうか。私のファイルは、数ミリから数センチまであります。
 たどり着いたのが、アイデアグッズ工房の製本機でした。最初はめんどくさそう、と思っていましたが、いざ使ってみると、意外と簡単でした。現在、省スペースにたいへん貢献しています。
 これからも、使い易いアイデアグッズの開発に期待しています。注文する毎のプレゼントに感激しています。

2007年11月14日   いいもの見つけた!
 100円ショップ ザ・ダイソーで105円。
 大きさ7.5x7.5x2cm(奥行き)。
 4種類のカラープラスチックテープです。

 ●同じ設置面積に4倍置ける。

 ●釣道具の浮、目印の手作り工作に便利。


2007年11月10日    インクカートリッジの特許訴訟 最高裁で2件の判決がありました。
 11月8日キャノン勝訴    詰替えインクのメーカー、リサイクルアシスト社が負けた。中国でつくり、カートリッジを洗浄している商品。
 11月9日エプソン敗訴    詰替えインクのメーカー、エコリカが勝った。

 シェアーはエプソン46%、キャノン36%、エコリカ9%。  リサイクルインクのシェアは2年間で2倍に急増。

2007年8月15日   終戦の日
 孫たちは白馬へ    名古屋に来ている小学1年生の孫達は、2泊3日の予定で車で出かけました。
 プリンタ1台は娘たちへ    850iが3台もあるので、インクを12本つけて1台プレゼントした。よく故障するので困っていたとのこと。故障したら電話で修理サービスする。iP4300プリンタは14,000円ぐらいで新製品が買えます。インク代を差し引くと9,000円です。修理に出しても同じぐらい。悩むところです。検討します。

2007年8月5日  
 愛知はものつくり王国    発明協会の会員数2000人で断凸。製造品出荷額も40兆円でダントツ。NHKで今日放映していた。
 プリンターの保守管理    プリンターの故障が多く困っている人が多い。お役に立てばと思い実験している。新しいプリンターを買うべきか修理すべきか問題になる。保守管理は難しい。私は今5台も保有していて、全て完全整備すみ。余るほどある。

2007年8月4日  松茸山の遠い夢
 広島県は昔からのマツタケの生産高日本一。小中学生の頃は、どこの山でも松茸が採れた。今でも採れた場所は正確にピンポイントで覚えている。 袋一杯、食べきれないほど採れたこともあった。落ち葉と同じ保護色なので目が悪いと取ることは出来ない。山頂近くの赤松の根っこの周りを探し回って新天地を開拓する。次の年また出てくるように傘の開いた松茸の菌糸をばら撒く。他の人に見つけられないように後始末して、自分だけの秘密の場所に加える。  山の峰伝いの道を歩くので景色も良い。  名産の地、帝釈峡のあたりにマツタケの栽培の研究をしている人がいると聞いて、非常にうらやましく思った。方法は単純で赤松の細根に松茸菌を植えて、水遣りして、実験していた。これを発展させ赤松を土と一緒に自宅の庭に連れてきて松茸を生やして完成。毎年、実験栽培した松茸を食べられるのが最高。  会社を退職して、あらためてこの道に賭けようかと考えたが、成功までに余命が不足するので、夢のまたゆめとなってしまった。
 今では、山も荒れ果てて、採れなくなった。今年もスーパー巡りで安い輸入松茸を探し回って我慢しよう。  今日は、中国産松茸を買ってきた

2007年5月15日  
木苺♪ 
 別名山の宝石と呼ばれる。熊さんの山荘から苗を頂き、庭に植えて3年経ってやっと実をつけました。


2007年3月29日  
採って来た土筆♪ 
 矢田川の河川敷で取っときました。ほろにがかった。春休みなので、中学生がソフトボールで遊んでいました。川では大きな鯉がつれていました。ジョギングする人、犬と散歩する人とのどかな1日でした。

2007年3月26日  
 もう一回り小型の製本機が欲しいところです♪    購入させていただき重宝しております。アイデア商品として非常に価値あるものとおもいます。小生豆本つくりが趣味で今まで自己流でやってきましたが、この製品のおかげで簡単に豆本上製本が製作でき重宝しております。出来ましたら、もう一回り小型のが欲しいところです。不織布のアイデア、考えも及ばないことで感心しております。開き易いのはいいのですが、開きすぎるのがちょっと気にかかります。今後ともよろしく
 (管理人)豆本つくりには、A6版製本機がいるんですか? やはり小さいほど使いやすいですね。一キログラムでも重たいといわれるお客様も居られます。おどろきました。

2007年3月11日 
ミッドランドスクエア ビル♪ 発明研究会の帰りに名古屋駅近くの超高層ビルを見学した。
 完全オープンした世界のトヨタのビル。1階から42階まで直通であっというまに上りきる。世界一高速エレベータかもしれない。そこからエスカレーターで220メートル展望施設まで。風が強かったが揺れない。眺望はすばらしい!
アサリが大好き♪ スーパーを探すけれどおいしいものは無い。小さくて実がやせている。潮干狩り以外にないのかなあ。知多半島の先端”師崎”に、大潮のときを狙って、釣りさおを持ってプリプリの大きなアサリでも採りにいくか。・・・  イチゴも大好き♪ 静岡の石垣いちごも今が旬。

2007年2月26日  海外でも活躍、製本屋さんの小型製本機♪
 広い視野にたっての勉強ができました。 現在イギリスのロンドンに在住している大学院生です。在籍している科はBook Artsという、芸術としての本を研究する科です。ネットで卓上製本をサポートする製品を探していた所、貴社ホームページに出会いました。手頃な価格と海外輸送に適した商品の重量、全てに感激しています!

07/02/26
菜の花さん 毎日仲良し 薩摩富士 池田湖から開聞岳を望む 小雨降る先月21日登山。
 福岡のおばせ勝義さんから絵葉書をいただき、独り占めするにはもったいないので許可を得て掲載しました。黄色と緑と薄い青色のシンプルな自然が大好きです。 四月の桜と富士山も好きです。


 やはり実物の絵葉書のほうがいいです。おばせさんは、写真、印刷、製本、文章も上手で何でもご自分で工夫しながらなさっています。インク代節約技術は一流です。漢字検定試験1級を合格された努力家です。私もいろいろ教えていただいています。1000冊以上製本されたと思います。詳細はブナぶな考房のホームページをどうぞ。

07/02/03(土)
節分の日

 熊さんの山荘に集う  山荘2棟を手作りした熊さんの家に3人で押しかけました。左はNさんが描いた山荘の絵。

●岐阜県明智町の山奥にあります。山を購入、樹木を伐採し、パワーシャベル動かして家まで作った人です。もちろん設計も熊さん。大きな2重窓、天窓で冬でも暖かく暖房なしです。昼食は自作のお米とラッキョウで、カレー。
●Tさんが、山荘を参考にログハウスを作りたいというので、リクレーションをかねてでかけました。Tさんは現役なので、会社の状況、知人の様子など興味が尽きなく楽しい一時を過ごしました。Tさん以外は全員早期退職した人です。
●帰りには、最近出来た温泉で一風呂浴びました。Tさん借りている畑で大根3本、サニーレタスを頂いて、もって帰りました。
07/1/11(木)
 長い間使ってみて、無くてはならないものはいいもの  物つくりは、どんなものでも経年変化するので、加速寿命試験が重要です。
●汎用型の製本機は3年たちました。まだ全然大丈夫。
●水平開きの年賀状製本は、製本後1年たったものは、1%ぐらい用紙の脱落がありました。製本用のボンドB1でもだめなようです。
 水平開き製本はもっと弾力性があるボンドG17が良い?不織布を使っていなかったのが原因か?
 ちなみに、背を硬くした製本は4年前の製本でも問題ありません。もっと長期間経つと酸性紙はぼろぼろになるようです。
●ボンドG17は、購入後1年半経っているものは、開封していないのに半分ぐらい硬くなってだめになっていました。使用期限が製造後1年で容器の下に印刷されています。多数購入して経年変化を実験していました。保存方法も重要です。私は温度変化が激しい所に保存しています。一番いいのは冷暗所に保管。食品の賞味期限と同じです。
●瞬間接着剤は、購入後半年ぐらいでだめになってしまいます。温度変化が激しい所においているため。

 名古屋ルーセントタワーが月末オープン予定  名古屋駅周りに超高層ビルがまた出現します。
07/1/6(土)
 明けましておめでとうございます。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします
 糸井重里さんのほぼ日手帳、ご存知ですか? 検索するとすぐ出てきます。私は知りませんでした。10万人以上の人が使っている有名な手帳です。娘が年末に手帳本体だけを2000円で買ってきて、カバーは布で刺繍し手作りしました。購入すると1500円~5800円です。A6版(10.5x15cm)厚さ15mmです。お客様を大切にしたコンテンツがいい。1日1ページで月齢が絵で表示されているなど、使ってみたくなります。
 年末発売した超小型の「製本屋さん」で作ってみようと思っています。もう2007年は始まったけれど、糸井さんに負けないような手帳を、作ろうと思います。もちろん著作権を侵害しないような手帳を、全部自分で作ります。みなさんも「製本屋さん」で手帳作りいかがですか。中味がよければビジネスになるかも知れませんよ
 物つくりの町名古屋はトヨタさんも超高層ビルにひっこししてとても元気です。今年も新商品開発に頑張ります。接着剤は1年間実験、テストしたので独立した商品として販売できそうです。ファイル棚も実用できそうです。