製本屋さんトップへ 戻る      2005/07/15新、2007/01/22   

 背部を毛羽立たせる製本方法と道具

用紙を揃えて、背固め接着する。最も重要な作業であり、不十分だと後の工程で頑張っても挽回できない。毛羽立たせてから、接着するまでの方法手順を記述する。 

項目全面 毛羽たて小さく 毛羽たて金鋸・乾式(毛羽たて無し)
概要
背部全体を毛羽立たせる強力。

5mmぐらいの間隔で0.5mmぐらいの深さで傷をつける。

1cmぐらいの間隔で1mmぐらいの深さで傷をつける。


接着が弱い
強度◎最強○中 ○中×弱
手間×
道具例 金属ブラシ、サンドペーパー、ステンレスブラシが最適 ステンレスダンボールカッター 金鋸(何冊か合わせて1冊の本を作る場合本では必須。背表紙、接着剤を取り除く時)) 不用
使用
接着剤
木工ボンド、ボンドB1木工ボンド、ボンドB1 木工ボンド、ボンドB1、ボンドG17ボンドB1、ボンドG17
接着剤
注意
木工ボンド、ボンドB1について:鉄刷毛、鋸は接着剤に含まれる酢酸で、すぐさびが出るので使用した後すぐ水洗いすること。ステンレス製がよい
手順例 1)背に水を付ける。
2)毛羽立たせる。
3)接着剤を付ける。
4)背の両側をつまむ。
1)背に接着剤を付ける
2)毛羽立たせる。
3)接着剤を付ける。
4)背の両側をつまむ。
1)毛羽立たせる。
2)接着剤を付ける。
3)背の両側をつまむ。
1)接着剤を付ける
2)背の両側をつまむ
ホコリ◎出ない◎出ない×出る◎出ない
湿式と
乾式
毛羽たて
  乾燥している紙は石のように硬く毛羽立たせるとホコリが出る。水分でぬれると膨れて柔らかくなり簡単に毛羽立たせることができると共に、糊が用紙の繊維の間、隣同士の用紙の間に入り込み丈夫な接着ができ、ホコリが立たない。
●穂先が平らな絵の具筆を水に漬けて使う。水の吸い込みが非常に早く、均一に水をつけることが難しい。
●木工ボンドを水で薄めた接着剤を穂先が平らな絵の具筆でつける。ボンドB1は、水溶性であるが水で薄めることはできない。
●接着剤をそのまま塗って、その後、毛羽立たせる。接着剤の水分で背が柔らかくなっている。
特徴 180度開いたとき綴じ目がきれい。
◎力が要らない
◎ホコリが出ない
×刷毛の掃除が面倒
180度開いたとき綴じ目が少し目立つ。
◎力が要らない、ホコリが出ない

180度開いたとき鋸目が見える。
×力が要る、ホコリが出る
二つ折り製本では
毛羽立てなくても良い



毛羽立たせる製本道具   2006.2.18、07/1/31

 背の糊付け面を毛羽立たせる道具の選択が重要です。毛羽立たせ方と接着剤によって製本強度が決まります。棒やすり、紙ヤスリ、鋸、生け花用剣山、大根おろし、魚の目タコを擦り取る道具、かかとすり、爪磨きなど100種類ぐらい購入実験しました。ほんとに満足するような商品は見つかっていませんが 。
 ステンレスチャンネルブラシとステンレスダンボールカッターと金鋸の3種類があれば完璧。
 お客さんの中には、電動サンダーを使って多量に製本する方が居られます。
No道具説明
ステンレスチャンネルブラシ 1列  ㈱インダストリー コーワの商品。全長21cm。
 詳細は ステンレスブラシ をクリック。
ダンボールカッター   百均で購入
 ステンレスのぎざぎざ状の刃のダンボールカッター。

金鋸   百均で購入
  鉄製なので木工ボンドをつけたまま放置すると成分の酢酸ビニールでさびが出ます。すぐ洗って乾燥させます。
  (合本、本の修理、金属棒の切断で必需品)
金槌   百均で購入
  プラスチックゴムのかなつちです。背をたたいて接着剤を浸透させるとき使います。長さ25cm。
水付けよう筆   百均で購入
  背に水を均一に、薄く付けるとき使います。長さ20cm