2017年 製本屋さんの日記

2017.12.24 安心して使える究極のアイデア懐中電灯・足元ライトが完成しました(^^♪
 常時ここだよ!インジケータが点灯。詳細は 安全安心/足元ライト をクリック!
 電池交換を知らせてくれます。常時ここだよ!インジケータが点灯。詳細は 安全安心/懐中電灯
2017.11.17 寒くなりました。 安心して使える懐中電灯の実験をしています(^^♪
2017.9.21 明後日は秋分の日です。彼岸花が咲いています。 18日はカープがリーグ2連覇(^^♪
2017.8.9 台風一過、甲子園が始まっています。   6日から15日までは、平和旬間です。 
2017.6.2 瀬戸市の中学生藤井さんが20連勝をかけて今日対戦! 釣り道具のフィールドテスト! 
2017.4.17 春も半ばを過ぎました きれいな近所の枝垂桜も散り、来週末から大型連休です。  
2017.3.20 今日は春分の日 寝ながら同時にタブレット2台ができます。iPadとアンドロイドです。 
2017.2.1(水) 今日から2月 彫刻刀の研ぎ方の実験をしています。  
2017.1.23(月) 頑固な両面テープを剥がす方法 を「日記」に記述  
2017.1.21(土) アイデアカレンダーを2種類 「手作り工作・発明教室」にアップロード  
2017.1.15(日) 今日は雪景色、隣では子供が雪遊びをしています カレンダーを手作りしました  


2017/12/26(火) ★懐中電灯の明るさの測定♪
・懐中電灯はどのくらいの明るさまで使えるか、わからない。新しい電池で連続使用時間が書いてある。明るさもルーメンで書いてある。定量的に照度計でルックスを測った。
 満月の月あかりは0.24ルックスとのこと。部屋の60ワット蛍光灯で床が186ルックス、机上が450ルックスありました。保有の照度計では1ルックス以下は測れない。1m以上の距離のものを見るには、数ルックス以上明るさが必要なことが分かった。 非常に役立つデータと思うので各種測定し、HPを充実させていく予定。

2017/12/25(月) ★安全・安心の懐中電灯の開発♪
開発動機: 数多くの懐中電灯が販売されているが、スイッチを入れていない状態で電池交換を知らせてくれる商品はネットで見つからなかった。懐中電灯、足元ランプを使い終わったとき元の置き場所に戻さず、ライトを探すことも多かった。特にライトは小さいので見つけるのに時間がかかる。ここだよ!と知らせてくれるライトが欲しい。
効果:あらゆるシーンで使える懐中電灯が出来ました♪
・大地震起きた時、電池がなくなっていると役立たない。液漏れを発生し、懐中電灯が使えなくなる。夜間の緊急時は致命的である。⇒赤ランプが点き電池交換を推奨する。
・どこに懐中電灯があるかわからない。⇒常時青色LEDで「ここだよ!」知らしてくれる。
・電灯はLEDランプのため、長時間使えて、小型で軽いので、灯油ファンヒータへの夜間給油、夜釣、キャンプ、散歩などにも使える。
 詳細は手作り工作・発明教室>安全安心/懐中電灯

2017/12/20 ★ネットで購入商品の受け取り 
 自宅に配達してもらう方法で受け取っていた。その間自宅にいなければならず困っていた。不在では再配達してもらうのが申し訳ない。近くのヤマト運輸の窓口受け取りとファミリーマートでの受け取りをやってみた。空き時間に自由に行けて非常に便利。ヤマト運輸の窓口は、朝一番に届いているが、ファミリーマートは数時間遅れて午後4時ごろになる。

2017/4/10大潮 ★名古屋港に釣行♪ 
 いつもの3人ででかけた。Yさんカサゴ12匹。名人のTさんと私は数匹、他の魚が釣れなかったのは不思議。魚は全部リリース。干潮時到着したので、アサリ、ニシを持ち帰る。茹でて食べたら美味しかった。釣竿、タモ、エビ生かしを改造し次回に備えた。

2017/3/30 ★牧野が池公園散歩♪ 
 昨日開花宣言があり今日は暖かかったので、近くの牧野が池公園に出かけた。土筆が見つかったのでタブレットで撮影、2448x3268画素。桜2本が開花していたので携帯で撮影、画素数がタブレットと全く同じには驚いた。
パソコンへの送信の手間を考えてタブレットで写真を撮ることにする。
タブレット:撮った写真はパソコンのOnDriveのpicturesのCameraRollですべて見ることができる。
ガラケイ:写真を撮った後、SDメモリーに保存を選択。その後写真をメール添付ファイルとしてパソコンのメールアドレスに送る。送るのに1分近く時間がかかる。パソコンのメールを開き添付ファイルを保存する。
土筆、タブレット
桜、ガラ携帯


2017/3/25 ★昨日、9号地に釣行♪ 
 名人TTさん、Ayさんと3人で出かけた。朝10時発、午後5時9号地発。海水は冷たく3人でカサゴ3匹。北西の風が強かった。私は初釣りで気持ちがよかった。AYさんは一番若いのでいつも運転手役。


2017/3/25 ★寝転んで読書は快適です♪ 
 製本された本をいただいたので読むために作りました。また解説書を見ながらタブレットの勉強するためつくりました。もちろんページめくりはできます。

ベッド、タブレット、読書

 解説書を見ながらタブレットの勉強するためつくりました。写真のように、寝ながら右に解説書、左にタブレットを操作できます。

ベッド、読書  読める本のサイズ例です。左端がA4サイズ、次が変形A4サイズ、次がB5サイズです。次の4冊がA5サイズです。最後の茶色表紙はB6サイズです。厚さはA5で3cmは確認済です。


ベッド、読書 ベッド、読書
 左がA4サイズのタブレット解説書です。右が一番小さいB6サイズです。

ベッド、読書 ベッド、読書
 左の写真が読書用アタッチメントの表側です。右が裏側で真ん中に白い鉄板が貼り付けてあります。A5,B6用にはこのように横幅を縮めて使います。

ベッド、読書  大きい本A4,B5用に横幅を拡張した状態です。


ベッド、読書 ベッド、読書
 左の写真がA5サイズ厚み3cmの本を設置した状態です。右が裏側から見た状態です。


2017/3/21,3/23修正 ★寝転んでタブレットは快適です♪ 
 昨日はタブレットで音楽を聴きながら寝てしまいました。
 今週釣りに行くのでyoutubeで動画を見て勉強しています。

ベッド、タブレット ベッド、タブレット

 ベッドの上に渡した横ポールに吊り下げる方式です。ベットの壁側の隙間と手前側に突っ張り棒を設置し、突っ張り棒の間に横ポールを付けています。左はタブレットを付けていないとき、右がタブレット2台を吊り下げています。黒い紐は長さ調節可能な落下したときの安全ベルトの役目です。
 黄緑は強力な磁石のカバーで誤って時計などを近づけても影響を少なくするためです。
 その横の黒い棒はワンタッチでタブレットを取り外すためのものです。ネオジム磁石11個から15個も使っているため超強力なのでテコの原理で外すようにしています。

ベッド、タブレット ベッド、タブレット
 青色がドコモのアンドロイドタブレット、カバーは外すことが出来ません。黄緑がアップルのiPadミニです。
 左側が、画面の表を上にした写真です。右側が裏側から見た写真です。外出使用の時はタブレットだけを運びます。
ベッド、タブレット ベッド、タブレット

 吊り下げ台からタブレットを外した状態です。アタッチメント付いています。左の写真がタブレットの画面側からの写真です。
 右の写真は画面を下にしています。中央部分の白い四角が鉄板です。この鉄板が吊り下げ台の強力磁石にくっつきます。

ベッド、タブレット ベッドの手前側の下は引き出しになっているので突っ張りポールは床に立てられません。そのため引き出しとマットの間に90cmx90cm厚み1cmの板を敷き突っ張り棒を立てています。
 天井と床間に突っ張り棒を付けると引き出しが開けられません。また板が薄いと強い力で押されるので上の板が曲がり引き出しが容易に開けられません。


2017/1/31 ★使用している道具の写真 
スクレーパー 研磨機 左が粗削りで使用する各種スクレーパーです。
 右が左の刃物を研ぐ道具です。上の赤色の2つがミニ卓上グラインダー。砥石の直径が75mmで新旧2台で砥石の交換ができます。研削、研磨砥石とパフが付いています。次の段が電池式刃物研ぎ機。一番下が手を動かして研ぐダイヤモンド砥石です。

ヤットコ  トタン板工作で使用するヤットコです。板を曲げるとき使います。これを使って万年カレンダーの板を加工することができました。工作の範囲が拡大しました。


2017/1/30 ★ 「わが17歳の青春」 光和学園創始者手記 前編の本をいただいた。 
 著者は自分史の会の先輩で、私が敬愛しているW.Tさんです。ご入院中にもかかわらず、後編も近々完成し出版されます。私は本はあまり読まないが、文章が上手で、次々に読みたくなる。

2017/1/30 ★エタノールが塗料を溶かすことに驚いた 
 プラスチック板に文字や印を油性マジックで書くことが多い。油性は水では消せないのでエタノールを綿棒に付けてこすって取っていた。広い範囲では綿棒を何本も使うことになり面倒。そこで激落ち君に、エタノールを含ませてこすって落とすことにしていた。エタノールは手を洗う時、病院などで普通に使われていて、最も弱い溶剤と思っていた。塗料を溶かすとは思っていなかった。
 先日、エタノールと激落ち君で粘着剤のべとべとを除去しようとした。べとべとが付いているのはトタン板の裏面である。
 驚いたことには、こすっていると塗料が取れて、キラキラの地金がでてきた。
・エタノールは、粘着剤剥がしには効果が少なく、塗料を溶かすので使えない。
シールはがし・ライターオイルは、粘着剤剥がしには効果が大きく、塗料を溶かさないで最適。
 しかし、使い始めるとき1円玉かボールペンの先で、ノズルの先を起こす必要があり面倒。
  使い勝手の良い容器が欲しい!

 左が100均のオイル、原材料:石油精製ナフサ、右がコンビニのオイル、第4類第1石油類


2017/1/29 更新 

★頑固な粘着テープの貼跡を綺麗にする方法 ♪♪ 

「動機」
 我が家のベランダは、可動の日よけ、雨除けなどいろいろなものを手つくりで付けて省エネ実験など行っています。これを止めるためにテープを多用していました。今では別の方法でやっていますが、テープを剥がすことができず、300か所ぐらい残っていて、汚い状態でした。ぜひきれいにして気持ちよくベランダを使いたいと思いました。
 ネットで探したら、お酢を付ける、ハンドクリームつけてコロコロなぞる、お湯で湿布する、ドライヤーで温める、消しゴムでする、灯油を使う、シール剥がしを購入し使用するなどありました。試したがダメでした。
 一番頑固ではがすことができなかったベランダのアルミに貼った両面テープ、ガムテープ、アルミテープ、セロテープをはがすことができたので報告します。
 数年前に貼ったいろんな種類のテープです。脚立を使用するような高い場所もあるので片手で小さな力ではがすのは必須条件です。

「方法」 お酢は、金属を溶かすので使いません。エタノール、ベンゼン、アセトンなどの溶剤も塗料を溶かすので使いません。2016/1/28
シールはがし●粗削り:チェーンソーオイルを激落ち君に垂らして、剥がしたいテープの上と周りの隙間に付けます。オイルは彫刻刀の刃先に剥がしたテープが付着しないようにするためです。
 幅8mmの平刃彫刻刀を使いました。刃先を隙間に当てて繰り返し押し付けます。
 両面テープ、粘着テープ、セロテープ落としてしまいます。  油を刃物につけて、刃物に粘着剤、削り滓がつかないようにすることがキーポイントです。刃物を軽く動かせます! 工作機械で金属を切削する時、油を吹き付けながら行うのと似ています。
 粗削りできていない部分は、彫刻刀で再び削ります。
 粗方落とすと、乾いた雑巾で、油を拭き取ります。次の仕上げにはいります。
●仕上げ:このままではべとべとが残っているので、これを取るためにダイソーのライターオイルを新しい激落ち君に付けます。全体にこれで拭きます。新しい激落ち君キューブでゴシゴシすります。まだべとつくようでしたら、オイルを含ませた激落ちくんで再び拭き、オイルの入っていない激落ちくんでこそげ落とします。べとつく所がなくなりキュキュと音がすると終わりです。
 何回もあとかたがなくなるまで繰り返します。最後に激落ち君を水に浸けて全体を拭き取ります。
 コンビニでジッポオイルを600円ぐらいで買って比較しましたが、効果はダイソーと変わりませんでした。

「感想」 弱い力できれいに取れるので楽しくなりました。200個ぐらいきれいにしましたが、まだまだ両面テープ跡は沢山あるのできれいにします。
お気に入りの刃物は是非自分で研いで大切に使いたい! 彫刻刀を駆使するので、刃がすぐ切れなりました。電池で動く刃研ぎ機も買いました。刃が毀れてしまったものはこれでは研げませんでした。そこで電動のミニベンチグラインダーを発注しました。楽しみです。

「結果」 
シールはがし シールはがし
 ベランダの上の段の横桟の黒い所が屋外用の強力なテープです。その下の横桟がきれいになった柱です。 右が剥がしたテープのゴミです。
カラートタンの両面テープもきれいにはがれました。机上に持ってこれて、剥がすのは楽でした。始めはエタノールでこすってべたべたを取りましたが、塗料まで剥がれてしまいました。そこでライターオイルに変更しました。
・一番難しいベランダの縦桟を掃除し始めました。粘着力は無くなっていてまるで石を削っているようです。彫刻刀の切れが悪くなりました。

★ 頑固な油性マジックを綺麗に落とす方法 ♪♪  「エタノール、ジッポオイルと激落ちくんは相性がいい」ことを発見!!
油性マジック落とし
 「方法」 
 激落ちくんを小さく千切る。
 激落ちくんにジッポオイルを数滴落とします。
 激落ちくんで拭くと、激落ちくんのスポンジに溶けたインクが吸い取られます。

 スポンジ入り込んだジッポオイルは揮発しにくく長くつかえる。激落ち君の摩擦力でインクがはがれやすい。はがれたインクは吸い取られるので周りを汚すことが少ない。
 アルコールでは下地の塗料を溶かしてしまいます。27日わかりました。トタンの裏地の灰色塗料がはがれて地金の色が出てきました。プラスチックの場合OKですが塗装された金属には使えません。アルコールをジッポオイルに変えるとOKでした。
 プラスチック、厚い硬い塗装の文字は、今後とも使いやすいエタノールで大丈夫と思いますが、テストする必要があります。


2017/1/23 
★寒いですね、立春まで2週間の辛抱  
 こんな日は、整理整頓して、ゴミを捨てる作業をしたいと思います。珍しい物をネットで見つけて買うことが好きです。買った量の倍を捨てる「倍返し」心がけていますが守れません。これから防寒着をきてベランダの粘着剤跡をきれいにします。

2017/1/21  カレンダー2種類を完成♪♪ ホームページの日記の更新は久しぶりです。15か月ぶりです。

 今日から米大統領が変わります。世界中が変わっていきます。
 今日1日を大切に生きようと思っています。日にちと曜日がすぐにはでて来ません。新聞は大きいので、日付を見るのが面倒です。そこでできるだけ小さいカレンダーを作りました。(スマホ、携帯ではすぐわかりますが・・・)

卓上型超小型万年カレンダー   
 今日の年月日と曜日を表示する万年カレンダーです。 お店のカウンター、机の上にいかがですか。
・設置場所を取らないよう超小型にしました。横15cm、高さ4.5cm、奥行き3cmです。重さ80グラム。
・毎日、日にちと曜日を選んで貼り付けるため、認知症予防に役立つと思います。
万年カレンダー
 バックは同級生MTさんの撮影した故郷尾道の写真が入っています。月の右横のイラストは自分史サークルのMTさんから頂きました。お二人のMTさんはプロ並みです。
 詳細は手作り工作・発明教室>万年calendar

卓上型2か月スケジュールカレンダー   クリックすると拡大
 今日の年月日と曜日を表示し、予実績を記入できるスケジュールカレンダーです。
・今日がわかる可愛いポインター。2cmx3mmで高さ5mmの超強力ゴム磁石です。
・カレンダーコンテンツはパソコンで作り、市販2穴パンチで穴あけして使うことができます。
・リングが大きいので3年分を掲示できます。また1穴パンチで穴あけした名刺サイズのメモ用紙などリングに吊り下げられます。
2か月万年カレンダー
 詳細は手作り工作・発明教室>卓上calendar